【追加募集】第2回 令和7年度沖縄県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修の受講者募集について

公開日 2025年09月02日

研修目的

 指定小規模多機能型居宅介護事業所(又は指定看護小規模多機能型居宅介護事業所)において、利用者及び事業の特性を踏まえた小規模多機能型居宅介護計画(又は看護小規模多機能型居宅介護計画)を作成するために必要な知識及び技術を修得させることを目的として、沖縄県が研修を開催しています。

 

 

研修対象者

①指定小規模多機能型居宅介護事業所(又は看護小規模多機能型居宅介護事業所)の計画作成担当者又は計画作成担当者になることが予定されている者。

②認知症介護実践者研修における認知症介護実践者研修(旧カリキュラム基礎課程を含む)を修了している者。

③講義・演習の全日程に出席可能な者。

 

 

研修日程および会場

日 程: 令和7年12月5日(金)・6日(土)

会 場 : 沖縄産業支援センター 研修室(中)304室 (那覇市字小禄 1831-1)

 

 

申込方法および期限について

申込方法

   以下の書類を沖縄県介護保険広域連合へ提出してください(広域内に所在する事業所のみ)。

   〈提出書類〉

   ・令和7年度沖縄県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修受講申込書
   ・認知症介護実践者研修の修了証書の写し

 

申込先

  郵送

   沖縄県介護保険広域連合 計画推進課 指導係宛て

   〒904-0398 沖縄県中頭郡読谷村字比謝矼55番地 比謝矼複合施設2階

  メール

   mail:shidou★okinawa-kouiki.jp ※★は@に置き換えてください。

   電話番号:098-911-7502

   ※メールで提出する場合、送受信の完了を確認するためご一報ください。

  

申込期限
令和7年10月27日(月)必着

 

受講の決定

  沖縄県知事は受講の申込に基づき受講者を決定し、申込者の勤務先へメールにて通知する。

 

申込書(計画作成担当者研修)[XLSX:33.3KB]

 

 

留意事項

 今年度の第2回認知症介護実践者研修を受講予定の方については、「受講修了予定」として申込を行うこととなりますので、受講不可の場合及び研修を修了できなかった場合はキャンセル扱いとなります。

 指定小規模多機能型居宅介護(指定介護予防小規模多機能型居宅介護を含む。)事業所及び指定看護小規模多機能型居宅介護事業所の計画作成担当者については、本研修の修了が指定の要件となっております。

 

 

問い合わせ先

 すまいるサポート株式会社 受託研修事務局      TEL:080-6493-2535
 沖縄県保健医療介護部 地域包括ケア推進課     TEL:098-894-2152

 沖縄県介護保険広域連合 計画推進課 指導係  TEL:098-911-7502